投稿者「Sanae Iwamoto」のアーカイブ

Sanae Iwamoto について

ヒューマンデザイン・ジャパン国内認定アナリスト/LYDガイド

先延ばしすることしか考えていなかった私にはショックすぎました!

こんにちは、ヒューマンデザイン、アナリストの岩本です。

ヒューマンデザインでは、カラダの仕組みもわかります。

どの臓器に影響が出やすいか、どう病気の予防をしたらいいか、そんなこともお伝えしていますよ。

先日、出張セッションでお目にかかった御方は、カラダに不安を抱えておられました。

ご感想をいただいたのでご紹介します。

こんばんは。先日はありがとうございました。早苗さんにお願いしてよかったです♡

実際の生活に落としながら一緒に考えていただけて嬉しかったです。惹きつけられる話ばかりでした!

時間はかかるかもしれませんが、行動にうつしていきたいと思います!

歯磨きしながら体を動かすの、意外と難しいです 笑

(中略)

それから、今一番気になっているのが、〇〇のことです。

早苗さんにあんなに真剣な表情で〇〇〇〇をお勧めしますと言われたので…

先延ばしすることしか考えていなかった私にはショックすぎました!

(中略)

そろそろ決めたいけど、決断に勇気が要ります。

いろんな人に〇〇すると決断していけますかね〜!

客観的に見ると決断力がないなーと思いますが、感情の波が落ち着くところを待って、決めたいと思います。

すみません。グチグチと…

長々と書いてしまいまして、すみませんm(_ _)m

また、お時間のある時にお返事いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。



こちらこそ、ありがとうございました。

はい、何度でも言いますよ。早くしたほうがいいです。(^^)

わたしもそうですが、感情の人は、悩むんですね。

悩むというか、迷うんです。

迷っている間が、あなたにとって正しい決断をするための時間でもあります。

もういいや、という時が必ず来ます。

それが決断の目安になります。

感情は必ず答えをくれるんです、必ずです。

だけど、ホント早いほうがいいですよ。

迷いすぎて決められない人に、ヒューマンデザインは有効です。いつでもわたしが決断のお手伝いをします。(^^)



奥が深く、複雑なヒューマンデザインですが、研究好きな私にとっては、とても興味深くて楽しいです。

・奥が深く、複雑なヒューマンデザインですが、研究好きな私にとっては、とても興味深くて楽しいです。【LYDのご感想】

こんにちは、ヒューマンデザイン、アナリストの岩本です。


ハロウィンの季節に、大阪でフルリーディングとリビング・ユア・デザイン(LYD)を実施させていただきました。

LYDはホテルにカンヅメの、マンツーマン合宿でしたよ。


誕生日直前にLYDを受講された彼女は、また大きな気づきを得たようです。^^

さなえさん、おはようございます!
先日は、大阪まで来て頂きありがとうございました。

LYDを受けて、自分に浸透させてから
こちらからメールさせてもらおうと思っていたのですが、
誕生日メールを頂けとっても嬉しいです♪
もう誰からも誕生日おめでとうメールなんかなかったので
ほんと嬉しい~!

先週、美容師の友達のところでヒューマンデザインを
お話させてもらいました~!とっても喜んでました。
習ったことを定着させるには人に話す方がいいなっと実感しましたね。
で、ちゃんと復習したくなって録音した音声を聞き返しております。
まだ習ってから1週間なのに、右から左へ流れてしまっているお話いっぱいです(笑)

奥が深く、複雑なヒューマンデザインですが
研究好きな私にとっては、とても興味深くて楽しいです。

マニジェネなのに、自分のことより家族や他の人の事が気になってしまう
私ですが、自分の事をもっと見てみようと思っております(笑)

(中略)

とにかく仙骨の反応を自分で観察するようにします!
マインドで選択するくせをやめる事!大事!
ですね~。

和歌山は楽しまれましたか?
私は明日から〇〇〇の仕事です。。。が
仙骨「ううん」と反応しています。
新しいことしたい(笑)

さなえさん、メールありがとうございました。
またメールしますね!!



こちらこそ、ありがとうございました。

愉快な2日間でしたよね。^^

ヒューマンデザインは知識として持ってるだけではもったいなくて、使ってナンボです。

そして、これは何にでもいえますが、

知識を知恵にするには、他人に説明するのが一番早いです。

理解できてないと、ちゃんと説明できないからなんですね。

細胞レベルまでどんどん染みこんで、理解が深まった頃に、またお目にかかれるのを楽しみにしております。(^∇^)ノ




あなたらしく居ることが日本中に喜びを伝えることができます

こんにちは、ヒューマンデザイン、アナリストの岩本です。

あなたに欠点はありません。

得意なことと、不得意なことがあるだけです。

欠点だと思っていることは、皆と同じようにできなければいけないという、社会からの刷り込みなんですよね。

ヒューマンデザインを使えば、自分自身の得手不得手を知ることもできます。

フルリーディングを受けられて、自分を観察し続けてきたこの方からは、先日、こんな気づきの報告をいただきました。

今日、「行列のできる法律相談所」という番組に
映画「グレイテスト・ショーマン」の「This Is Me」を歌っている人が出てました。
そこで今日で司会を終えるアナウンサーに行っていた言葉が
あなたらしく居ることが日本中に喜びを伝えることができます
でした。
これって全ての人に言える事だな〜と思いました。
ヒューマンデザインを知って自分の欠点と思っていたことが
実はプログラムさせていたものとわかれば魅力に変わるって事ですよね。

変わるというか自分の認識が変わるだけなんですけどね。
そのままでよかったって事ですね。
おもしろい!
世界中のみんながそう思える世の中になればホントに楽に生きられるなと思います!



素敵な気づきですよねー。(^^)

自分のデザインを知ったら、その機能のままにまずは使ってみる。特に強みの部分を意識して使う。

そして、使って、使って、使って、使い倒すことです。

自分の定義をうまく使うことで、自分のエネルギーがどんどん洗練されて、

あなたのオーラは輝きと力強さを増し、引き寄せがますます起こるようになるんです。

自分への理解を深めることで、自分のデザインが好きになっていきますよ。



「失敗を繰り返すため」に生きていると聞いて、 いかに人生が豊かなのかに気がつきました

こんにちは、ヒューマンデザイン、アナリストの岩本です。

ヒューマンデザインでは、自分のキャラ設定もわかります。

いつも解決策を授けてくれるカッコイイ人もいれば、疑り深い人、成り行きをただ見てるだけという人もいます。

ちなみに私は、最初は、人見知りの恥ずかしがり屋です。(*^^*ゞ

先日、リビング・ユア・デザインとフルリーディングを受けられたこの方は、超チャレンジャーなキャラ設定の人でした。

岩本さん

LYD、フルリーディング
本当にありがとうございました。

フルリーディングのインカネーションクロスで
「失敗を繰り返すため」に生きていると聞いて、
いかに人生が豊かなのかに気がつきました。笑。

すでに日々そうなっているじゃないかと!

今まではそれでもできるだけ失敗しないように肩肘張っていたし、失敗したら、自己嫌悪に陥ったり、
その失敗から何かを学ぼうとしていたのです。

でも失敗することそのことが意味があるのかなと
思ったら、今までは無駄に構えていたことに気がつき、
それよりも明るく軽く果敢に挑戦して失敗し続けられているかを感じて見よう、と思うようになりました。

車の後部座席で景色を眺めている、って
こんな感じかな?と感覚をチューニング中です!

人生を明らめて、受け入れ始める準備が
始まったのでしょうか。

今日までの気づきでした。
また変化をご報告させて頂きます!



ありがとうございます。

失敗はあまりしたくないと思う人が多いのだけれど、

失敗するからこそ、人生は豊かなのだと気づく人たちもいるのです。

失敗するようにデザインされているから、立ち直りも早い早い!

彼らのようなくじけない存在がいるからこそ、私たちは勇気をもらうのですね。

あなたのキャラ設定もこちらでわかりますよ。(^^)




大阪開催のLYDは台風で延期になりました

こんにちは、ヒューマンデザイン、アナリストの岩本です。

今日から関空の対岸で、リビング・ユア・デザインの個人レッスンの予定でしたが、

台風24号の影響で飛行機が欠航になってしまい、延期となりました。

ひさびさの関空を楽しみにしていたのですが、残念です。

次回の大阪スケジュールは、10月下旬から11月上旬を予定しています。

年内最後のお勉強コースとなりますので、受講をお考えの方はご連絡くださいね。