投稿者「Sanae Iwamoto」のアーカイブ

Sanae Iwamoto について

ヒューマンデザイン・ジャパン国内認定アナリスト/LYDガイド

生まれた時間がわかりました!

こんにちは、ヒューマンデザイン、アナリストの岩本です。

ヒューマンデザインは、生まれた時間まで正確にわからないと意味がないんですよね?

という質問をいただくことがあります。

たしかに、〇時〇分〇秒までわかっていないと100%正確なデータとは言えません。

ただ、ほとんどの方は、母子手帳に書かれている〇時〇分までしか出生時間はわかりませんよね?

ですので、母子手帳のお時間でチャートを出しているのですが、

母子手帳が行方不明の方には、生まれた日の満潮干潮時間から、おおよその出生時間を割り出して、資料を作成しています。

先日、クライアント様から、

「母子手帳が出てきて、生まれた時間がわかりました!」

と連絡をいただきまして。

レイブチャートを出し直してみたところ、なんと!

タイプ・権威・プロファイルという、「ヒューマンデザインにおける基本のキ」が全部変わってしまうという、ショーゲキの結果に!

たしかにこの方は、いつも表情に笑いが漏れてるし、「気が変わる」とおっしゃるのにこのデザインは?・・・と思っていたのです。笑

時間がわからないままリーディングを受けられた後に、出生時間が判明した場合、追加料金無しで資料を作り直しますので、遠慮なく申告してくださいね。

ご自分のデザインを使いこなせるまで、ガイドいたします




※2016年の熊本地震発生から、ヒューマンデザインで得た受講料・リーディング料は、熊本地震被災地の支援活動につかわせていただいています。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

惑星は私たちにワナをかける

こんにちは、ヒューマンデザイン、アナリストの岩本早苗です。

ヒューマンデザインでは、惑星のトランジット(運行)によって受ける影響は、トラップ、罠だと言われています。

今この瞬間にも、惑星の影響力をのせた大量のニュートリノが、私たちの身体を通過しています。

そのニュートリノが、私たちの意識・無意識に影響を与え続けているのです。

遠い惑星の影響力は世相に反映していく、というのは、占星術でもよく言われていますよね。

今、土星は山羊座にいるから・・・だとか、海王星が魚座にいるから・・・だとか。

そんなふうに天体の運行に影響を受ける人たちというのは、実は、自分らしく生きていない(=不健康な)人たちだと、ヒューマンデザインでは言われているんですね。

自分らしく健康に生きていない(=自分のデザインを使えてない)人ほど、惑星のトラップにひっかかりやすいわけ。

言い換えれば、

自分のデザインを使いこなし、宇宙がどんなトラップをかけてくるのかを知っておけば、トラップをスルーすることもできるし、利用することもできるわけです。

ヒューマンデザインを知らなかった頃のわたしは、まさに、落とし穴にバンバン落下してたなぁと情けなくなります。(;^_^A

トラップは、学びなんですけどね。

惑星のトランジットの影響でわかりやすいのが、ソーラーリターンです。

その年の誕生日の天体配置で、誕生日からの一年間、どんな学びがあり、どんなギフトがあるかがわかるのです。

トラップもギフトもあらかじめ分かっていたほうが、チャンスを逃さなくて済みます。

そんな影響を知るためのリーディングが、ソーラーリターン・リーディングです。

誕生日から1年間の天気予報を知ることができるソーラーリーディングは、フルリーディングのオプションでも承れます

かく言うわたしは、今年のソーラーリターンで、大きなトラップがないの。

どんな一年になるか楽しみです♪


※2016年の熊本地震発生から、ヒューマンデザインで得た受講料・リーディング料は、熊本地震被災地の支援活動につかわせていただいています。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

木星と土星のグレート・コンジャンクション

こんにちは、ヒューマンデザイン、アナリストの岩本です。

ヒューマンデザインでは、木星はあなたの人生のルールで、そのルールを破ると土星にお仕置きされる、という見方をします。

ユニークでしょ?(^^)

先日フルリーディングを受けてくださったクライアント様が、なんと! 木星と土星がゲートだけでなくラインまで同じでコーフンしました!\(^o^)/

西洋占星術では、木星と土星がホロスコープ上でほぼ重なることを「グレート・コンジャンクション(大会合)」といって、特別なタイミングなんですね。

グレート・コンジャンクションとは、約20年に一度、木星と土星が重なることで、西洋占星術では重要な時代の節目とされています。

そのグレート・コンジャンクションを出生ホロスコープに持つ人は、今世で必ず成し遂げたい課題や生き方があり、その通りに生きることが楽な道でもあり、理想でもあるそうです。

そして、後世に残るような偉業を成し遂げる人もいるんだとか。

次のグレート・コンジャンクションは2020年12月ですが、ヒューマンデザインで見ると、突然変異の場所で起こります。しかも、統率力を意味する場所で。

その次の20年は、どんな世相を作っていくのか、興味深いですね。^^

そんなお話も、リーディングの中でしています。


2018年4月1日より、リビング・ユア・デザイン個人レッスンは価格改定をさせていただきます


※2016年の熊本地震発生から、ヒューマンデザインで得た受講料・リーディング料は、熊本地震被災地の支援活動につかわせていただいています。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

自分がいかに条件付を受けていて生きてきたか、初めて気づかされました。【LYDのご感想】

こんにちは、ヒューマンデザイン、アナリストの岩本早苗です。



ヒューマンデザインは、ひと言でいうと、世の中の「常識」から、あなたを自由にしていくためのものです。

あなたや、あなたの周囲の人たちが、どんなメカニズムで思考するのか、発言するのか、行動するのか、それがチャートの中にすべて明らかにされているんです。

あなたも今まで悩んでいたことが、自分のせいではなかったことがわかると安心できますよ。

理由が解る=気づくことが、私たちを本当にラクにしていくのです。

先日リビング・ユア・デザインが終わった受講生さま。大きな気づきがあったようです。

岩本早苗様

昨日はありがとうございました~
またまた盛り沢山でとても楽しかったです!
〇〇〇〇の話には度胆を抜かれました。

ついに4日間が終わりましたが、まだまだ興味が尽きないので困っています。
キーとかチャネルとかプロファイルとか、きりがないですね~
ですがおっしゃる通り、結局はタイプや定義型に戻るのかもしれません。

自分がいかに条件付を受けていて生きてきたか、初めて気づかされました。
世間から受けた均質化もありますが、マインドの声=自分の声=行うべき事
ではないのですよね!
この事を教えていただいた事で十分勉強のかいがあったと思います。

1つ1つのゲートを7年かけて解除していく必要があることなど、気が遠くなりますが
今から始められて幸運でした!(^^)!
チャネルやプロファイルの解釈も興味深いですが自分に取り組みながらだんだん
分かっていく事なのかもしれないですね~

15日にリーディングを受けて、7年たったら又次に進めるかもです(^_^)
では、次回も又よろしくお願い致します。


ありがとうございます。

この方はプロジェクターで、私とは真逆のデザインということもあり、本当に理解が早いのです。

体験しないと理解できない私からしたら、本当にうらやましい!!(^^)

リビング・ユア・デザインが終わってから、ご自分のフルリーディングを受けられるので、基礎を知ってからのフルリーディングは発見も多いと思います。

ヒューマンデザイン・ジャパンでは、以前は、リビング・ユア・デザインはリーディングを受けた後に受講することを推奨していましたが、今はどちらが先でもOKになってます。

時代が大きく変わっていこうとしている今こそ、皆さんにヒューマンデザインを知っていただきたいなと思います。


※2016年の熊本地震発生から、ヒューマンデザインで得た受講料・リーディング料は、熊本地震被災地の支援活動につかわせていただいています。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

わたし、悩みがないんです【リーディングのご感想】

こんにちは、ヒューマンデザイン、アナリストの岩本早苗です。

この世の半分の人たちが感情の波を作っていると、ヒューマンデザインでは言われています。

その場にいる半分の人たちが、良い気分なら、その場は良い雰囲気。

もし、機嫌の悪い人がひとりでもいれば、その場は悪い雰囲気になります。

そんなの当たり前でしょ!と思うでしょ?

ところが、このメカニズムを、ヒューマンデザインできちんと説明できるんです。

先日リーディングを受けてくださったクライアントさま。

その場の雰囲気の悪さにも気がつかないそうで、自分の謎に驚いておられましたよ。わたしも驚きましたけどね。笑

わたし、子どもの頃から悩んだことがないんです。

それは末っ子で可愛がられてきたからでしょ?と、友だちに言われて、そうだと思ってました。

友だちの悩みをきいて、ふむふむ、そうやって悩むのか、と悩み方を覚えようとしていたくらいです。

わたし、元々そういうデザインだったんですね。(笑)


はい、そうなんですね。笑

この方の場合は、悩んだことがないのではなく、悩んでいる時間がとても短い、というデザインなんですね。

つまり、「悩んでいる暇が無い」という感じ。

ええー、うらやましい!

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

どんなふうに悩むのか?悩まないのか? ご自分のデザインチャートでぜひ確かめてみてください。

よかったら、わたしがお手伝いしますよ♪^^


※2016年の熊本地震発生から、ヒューマンデザインで得た受講料・リーディング料は、熊本地震被災地の支援活動につかわせていただいています。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。